葛温泉(温宿かじか)


HP http://www3.ocn.ne.jp/~kajika/
系統 秘湯系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 単純温泉
泉温 92度
湧出量 2028リットル/分
加水状況 加水
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流しと浴槽内循環
風呂の種類 男女別内湯各1,
男女別露天風呂各1
日帰入浴料金 800円
営業時間 10〜16時
休憩所 あり
問い合わせ先 0261−22−1311
入湯回数 2回
極私的評価


歴史
氏族仁科氏の湯治場であったという伝承を持つ。江戸時代中頃には,既に湯屋が作られていて,疾病の治療に利用されたという。
また,慶応3年に凶作で里人が食べ物に困った折,色を探しに山を探索した際に発見されたともいわれる。付近一体に葛の根が豊富にあったことから葛温泉と命名されたという言い伝えもある。
昭和44年の集中豪雨の被害により旅館が流出するという災害に遭ったが、今は復興し、3件の旅館が営業している。

さらに大町温泉郷や木崎湖温泉にも引き湯されている。

「かじか」は、以前は大きな宿だったが,30年ほど前に流失し,現在の宿は6組を受け入れる小さな宿に。

感想

葛温泉の中にあって,非常に洒落た宿。他の宿とは少し趣が違う。
木の湯船であり,内湯も露天風呂も雰囲気がある。内湯の暗い雰囲気も好き。露天風呂からは白樺林が眺められる。
宿泊代は高いが,宿泊する価値はありそう。一日に六組しか受け入れないというのもいい感じ。
何かの記念など,気取った時にいいかもしれない。
お湯も他の宿に比べて癖がない感じがした。
(H16)
久しぶりの来訪。連休中ということもあって、結構混んでいた。とは言っても芋洗いというほどではない。
内湯は薄暗く設定しており、やはり雰囲気がある。内湯は赤い湯の花が舞っていた。硫黄臭も感じる。
露天風呂は原生林の中にある雰囲気である。びっくりしたのは、焦げ臭がしたことである。以前訪れたときはこんな匂いはしなかったし、他の葛温泉の宿でも焦げ臭はなかったように思う。内湯と露天風呂でだいぶ違う印象がある。露天風呂の方がぬるぬる感が強かった。
雰囲気がいいのは相変わらずであるが、お湯の質も向上している感じがする。
800円は高いが、その価値はある。
(H22/9)

北北信地域別へ