白馬塩の道温泉 倉下の湯


HP http://www.vill.hakuba.nagano.jp/
系統 新設系
混み混み度 適度
湯色 茶色
泉質 Na塩化物・炭酸水素塩泉
(中性高張性高温泉)
泉温 48.1度
湧出量 1500リットル/分
蒸発残留物 13,970r/1s
加水状況 源泉100
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別露天風呂各1
日帰入浴料金 500円
営業時間 10〜22時
休憩所 あり
問い合わせ先 0261−72−7989
入湯回数 3回
極私的評価  


歴史
松川左岸を1050メートルほどボーリングして湧出に成功したもの。古代に地下深く閉じこめられた海水と言われている。毎分1500リットルの大量の温泉が自噴しており,倉下の湯で使う他,ガーデンの湯,岩岳の湯にタンクローリーで運ばれている。
倉下の湯は、平成6年に開設。

感想
茶色の湯。初冬に行ったが,ビニールシートがかぶせられていて,露天も眺望がほぼゼロだった。それがなかったら,結構いい景色なんだろうか。お湯は良かった。
白馬の新設系の中では(僕が行った中では)今のところベストだろうか。白馬にスキーに行ったときに行く温泉ではここが比較的いいのではないだろうか。
冬はどこに行っても芋洗いだけど。
(H13/12)
連休の最終日,思い立って行ってみる。
2年半ぶりで,茶色いお湯としか覚えていなかったが,再び入ってみると,やはり高濃度のいい温泉。白馬は新しい温泉ばかりだが,白馬八方温泉も,塩の道温泉も,ともにレベルが高いと思う。むやみに源泉をあちこちに配給しているのはどうかと思うが(タンクローリーで運んでいるのは・・)。
塩の道温泉に入るとしたら,もう倉下の湯しか入る気がしない。
掛け流された茶褐色の温泉は,施設の横を流れる濁流の川に流れ込む。露天の縁に腰掛けてぼんやりと雪渓が残る山を眺める。

茶褐色の色といい,塩分の強さといい,微妙な鉄分といい,松代温泉と同じような泉質。
白馬にしては意外と空いていた。
(H16/7/19)
5年ぶりの来訪になる。ここの記録を見てちょっとびっくりした。
5年間全く変わらずに、源泉は存在していた。自分の生活の忙しさからすると変わらないことが奇跡のようにも感じてしまうが、太古の水が湧出している当の源泉からすると、たかが5年なんて何てことのない時間なのかもしれない。
シーズンオフだけあって、数人の客しか入っていない。みんなのんびりしている。露天風呂が一つで、特にそれ以外やることもないのだ。
泡を含んだ源泉が注ぎ込まれ、ただ流れ出ていっていた。
(H21/5)

北北信地域別へ