姫川温泉(ホテル白馬荘)


HP http://www.valley.ne.jp/%7Ehakubaso/
系統 秘湯系
混み混み度 適度
湯色 透明〜うす褐色
泉質 NaCl炭酸水素塩・塩化物泉
泉温 54.2度
湧出量 2610リットル/分
蒸発残留物 1507r/s
加水状況 源泉100
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯各1
男女別露天風呂各1
日帰入浴料金 500円
営業時間 13〜20時
休憩所 あり
問い合わせ先 0255-57-2231
入湯回数 1回
極私的評価


歴史
ヒスイの産地として知られる。
昭和32年に開湯された温泉。姫川上流からの引き湯である。
詩人の田中冬二(1894〜1991)は、「北には青い海がある 姫川は山の憂うつを 日本海にはきだしている」と詠んだ。。

感想
姫川温泉白馬荘に立ち寄り入浴。
姫川温泉は、相変わらず寂れた温泉街である。ただ、朝日荘の隣の建物は完全に解体されて、ちょっとすっきりしていた。
ここ白馬荘も、高度経済成長期の宴会客向けにかなり大きめに作ってしまったため、今や寂しさが否定できないホテルである。ちょっと残念だがしょうがない。改装する(しかもセンスよく)には費用がかかりすぎると思う。
清潔にはされていて、宿のご主人も丁寧だった。帰りに靴の近くに靴べらがそっと置かれていた。
意外に登山帰り客でごった返していた。
内湯の脱衣場は大きな岩がはみ出していて驚く。朝日荘もそうだったが、当時流行りだったのだろうか。

内湯は広く、掛け流しが好感。高温で加水している。注ぎ口もなかなか年季が入っている。
露天風呂は下駄に履き替えて、階段を下りた下の方にある。
露天風呂からは姫川の対岸が眺められる。鉄橋が走っており、たまたま電車が通った(1日9本というから、相当運が良かったというべきだろう)。
これは鉄道マニア垂涎のシチュエーションであろう(右上の写真参照)。これほど電車が近くを通るのは少なくとも長野県内ではないと思う。大糸線というローカル線であって、車両も少なく味がある。
お湯は大量で新鮮。もう一つ跳ねて欲しい温泉ではあるのだが・・。
(H20/5)

地域別へ